- アッラーの天性は、あらゆる善へと招き、あらゆる悪から遠ざける。
- 「フィトゥラ(天性)とは、5つである」の5という数は、全てを網羅した数という意味ではない。ムスリムの真正集の別のハディースでは、「フィトゥラ(天性)とは、10である」というものも収録されている。
- これらの物事を習慣化させ、それをなおざりにしないという教え。
- これらの大事な5つの特質は、アッラーによるフィトゥラ(天性)であり、アッラーはそれらを愛され、命じられる。正常な感覚の持ち主はそれらを志向するが、そうではない者たちはそこから遠ざかる。
- イスラームという宗教は、清潔さ、美しさ、完全さをもたらした。
- これらの特質には、いくつもの宗教的・現世的利益がある。その内のものとしては、見た目の美しさ、身だしなみ、浄めに念を入れること、不信仰者の象徴の回避、イスラームの教えの遵守、といったことがある。
- 今日ある種の若者たちがやっているように、爪を伸ばしたり、口ひげを伸ばしたりすることは、イスラームの教えにおいて禁じられ、理性や感覚的にも受け入れられない物事である。イスラームはあらゆる美しいことしか命じず、あらゆる醜いことしか禁じない。外来文化の盲目的な追従が真理を覆し、醜いものを美しく見せ、美から感覚・理性・宗教的に遠ざけてしまっている状況があったにしても、である。